【ABCクッキング】1day Lesson 具から手作り!明太ポテト&和栗あんのダブルツイスト
8月頃から9月にかけて行われていた、正規レッスンを1回受講するごとにもらえた1dayレッスン1,000円券を利用して、『具から手作り!明太ポテト&和栗あんのダブルツイスト』作ってきました。
本来ならこちら、4,000円のレッスン料がかかるんですよねー。
9、10月とパンを全く焼いていなかったので、なんとなーくぎこちない感じではじまったレッスン。
でもすぐに勘は取り戻しましたよ~(^^)
手際よくこねこね。
担任のY先生おすすめのレッスンとあって、成形がとっても面白くて楽しかったですね。
縦長に伸ばした生地に具を広げて、折りたたんだらスケッパーで切って2つ編みを2本。
それをくっつけてダブルツイストという訳です。
でも編みながらなんとなーく違和感が。。。
先生に「なんかおかしくないですか?」と聞いたのだけど、そんなことないわよーと言われそのまま成形。
で、焼きあがってやっぱり違和感が。。。
で、焼き上がりをじーっっと見て気づいたのが、ツイストの方向。
2つ編みが右も左も一緒の方向なので、ダブルツイストって感じじゃなくなってたんです。
本来なら右は右上、左は左上で編んでいけば、最後にきれいに交わってダブルツイストってイメージになったんですよ。
でも先生は、まじまじと見たうえで「きれいにできてると思うわよー」って。
見た目あまり重視ではなかったみたい(笑)
確かに焼き目も網目もきれいに出ていて、素敵な仕上がり。
生地もふんわりとてもおいしい生地です。
↑は和栗あん。
白あんに栗の甘露煮を砕いたものを混ぜて作った具を入れてます。
ほんのり甘いお菓子パン。
ほっこり気分♪
秋の味覚に、さつまいもやかぼちゃを入れてみてもいいかもしれませんね。
こちらは明太ポテト。
ほっくりしたじゃがいもに混ぜた明太子の風味がおいしいお総菜パン。
ちょっぴりしょっぱい感じが食欲をそそります。
1回で全く違ったパンを作れるレッスンで、とても得した気分になってしまいました。
粉量180gでこれだけのものが作れれば満足。
残念だったのはとにかく編み方よね~
見た目も良ければ大満足だったことと思います。
・・・でも次は大丈夫だわ。
| 固定リンク
コメント