【横浜・みなとみらい】みなとみらいの桜 2011年春
今日のみなとみらいの桜はほぼ満開。
風が吹き荒れていたり朝は雨が降ったりと、花見コンディションとしてはいまひとつのお天気だったけれど、きれいな桜を見ることができました。
朝の雨で花が下を向いてしまっているけれど、さくら通りのソメイヨシノもほぼ満開。
年々大きくなる桜の木に咲く花も多くなり、名前通りのさくら道。
歩きでも5分程度で抜けてしまう長さだけれど、ピンクに彩られた通りは素敵です。
色濃いこちらも桜の木。
種類は何と言うのかしら。。。
ハマチャリ受付近くに植えられています。
万国橋から汽車道、みなとみらい商業施設を臨んだところ。
ナビオス横浜の建物の下から汽車道を臨む。
ワールドポーターズ前のソメイヨシノもほぼ満開。
雨上がりの昼下がり、桜の下でピクニック気分でブルーシートを広げているグループもおりました(^^)
それにしても、いろいろな種類の桜が植えられているんですね〜
花の大きさ、色、茎の太さ、色。
花が先か葉が先か。一緒か。
花の付き方、香りの強さ・・・などなど。
汽車道にかけて、いろいろな桜を楽しむことができました♪
お天気が良ければもっとピンクが映えるんでしょうね。
明日4月10日(日)は帆船日本丸の展帆日。
帆の白と桜のピンクの共演は楽しみですね(^^)
青空が広がる良いお天気になりますように。
| 固定リンク
コメント