【横浜・みなとみらい】みなとみらいの桜2010
花曇りの今日、みなとみらいに出掛けたついでに大好きなお花見スポットを散策してきました。
日曜日なので、車は1日1,200円の仮設駐車場に駐車。
9:30に到着で、車は1/5程度の入り。
ランドマークに行く途中、万葉倶楽部の横のソメイヨシノの並木に立ち寄って写真撮影です。 残念ながら快晴ではなかったので、曇り空に淡いピンクがかすんでしまったけれど、どこからでも素敵なアングルで撮影できるのがこのポイント。
ランドマークタワーやコスモクロックなどの人工的な建物と自然とが良い具合にマッチするのがいいですね♪
この辺の桜は、先日の花嵐で散ってしまったものがあったり、まだ開花していないものもあったり。。。
木によっての個体差がかなりありましたね。
料理のレッスンを終え腹ごなしにお散歩。
次のお花見スポットは、ランドマークと日本丸の横にある桜通りです。
さくら通りはその名の通り、ソメイヨシノが道の両脇を埋めています。
年々育ってだいぶ幹が太くなってきましたね(^^)
今年は更にみごとな花を咲かせていました。
サクラフェスタ・・・なんて提灯もかかっていて、夜はライトアップされてこれまた素敵なのではないかしら。
動く歩道からの景色で目を引くのは、日本丸の前の濃いピンクと白い桜。
濃い方はヨコハマカンヒザクラと言うそうです。
白いのがたぶん大島桜ではないかな?
動く歩道から下に下りる人はほとんどいないのだけど、木々の前には椅子もある憩いのスペース。ちょっと薄暗い感じはあるけれど、桜餅の香りのするちょっとした癒し空間になっています。
ランドマークで用事を済ませて15:30過ぎの汽車道。
汽車道沿いにはソメイヨシノだけでなく大島桜や他の種類の桜が植わっています。 なんとなく茶色っぽい枝が多くて、先日の花嵐で花びらが飛んでしまったのかな?と思っていたら、これから咲く花がたくさん。
桜の種類によっては散って葉が出始めているものもあるけれど、ソメイヨシノは7分咲きぐらい。
まだまだこれからも楽しめそうな感じです。
ランドマークタワーは、まさにみなとみらいのランドマーク。
どの方向から見ても素敵だけど、桜のこの季節にしか見せない表情を楽しむのもいいですね(^^)
今日は朝とお昼、夕方に分割して歩いたのでトータルの時間は解らないけれど、それほど広い範囲ではないので、のんびり歩いても1時間はかからないんじゃないかな。
シートを敷いてお花見するもよし、途中のカフェでまったりするもよし。ハマチャリを借りてサイクリングするもよし。。。
いろいろな遊び方が出来る、春のみなとみらいです。
| 固定リンク
コメント