【横浜・上大岡】「ルピシア」で世界のお茶めぐり
京急百貨店7Fにある世界のお茶専門店ルピシア上大岡店で、お茶の飲み比べをしてきました。
大北海道展のちらしを友達と2人で見ていたらたまたま記事が目に入って「へぇ~行ってみたいね~」ということになり、日程を見てみたらたまたま2人とも休みだったこともあって、早速申し込んでみたんです。
今回は「世界のお茶めぐり」ということもあって、初歩的なお勉強。
インド、セイロン、アフリカ、台湾、日本茶を解説付きで飲み比べました。
紅茶のことは以前ヒビヤフラワーアカデミーのイベントで聞いたことがあったのだけど、台湾茶や中国茶については初めて聞くことばかり。勉強になることが多かったですね。
入れてもらったものを飲むだけでなく、茶葉を見せてもらったり、実習もあり。楽しみながら受講できるお茶会でした(^^)
説明がひととおり終わったら、アフタヌーンティープレートが用意され、ダージリンとコクのある茶葉がブレンドされた紅茶とともにいただきました。
今までは小さな中国茶用のコップで飲み比べしていたので、ようやくたっぷり飲めて嬉しかったですね~
飲み比べした中で一番のお気に入りは、台湾の名間四季春(ミンジェンスージーチェン)。
茶葉なのになぜかジャスミン茶のような青い花の香りがしてくるお茶で、とても癒されたのです。
この香りで昨日までの疲れが吹っ飛んだような。。。
お茶で癒されるっていいですね。 そんな訳で、一番気に入ったお茶、名間四季春と、烏龍茶ベースで季節限定の焚火、これからの季節体をポカポカにするために、ハーブブレンドのジンジャー&レモンマートルの3つを購入して帰ってきました。
ルピシアでは300種以上、上大岡店では200種のお茶を取り扱っているそうで、リーフレットを見ても「何が何やらわからない」というのが率直な感想だったのね。ダージリンだけでも4種類、アールグレイだけでも9種類あるんですもの^^;
こうやって飲み比べができる機会があると、自分の好きな味に出合う確率も高くなりそうですよね。
飲み比べのお茶会は月に2回行っているとのこと。私の好きなダージリンの飲み比べはだいたい5月ぐらいだとか。友達とも5月ころにまた来たいねーと話しています。
本店は自由が丘だとか。。。
自由が丘本店限定のお茶もあるようなので、大学スクーリングの帰りにでも購入してこようかしら^/^
地域限定品は取り寄せもできないようだから、今月末に行く予定の渋谷でショップ限定のものをまずは購入かな。
★ルピシア上大岡店
横浜市港南区上大岡西1-6-1 京急百貨店7F
TEL:045-848-7375
OPEN:10:00~20:00
| 固定リンク
コメント
ルピシアいいよね
10年くらい前からちょくちょく通販で買っていて、直接店舗に行ったのは1回くらいかな?
いろんな種類があって、ワクワクしちゃう。
投稿: naoko* | 2008年10月 9日 (木) 09時49分
naoko*さん。
我が家ではルピシア=naoko*さん(^^)
それにしても直接お店に行ったのが1回だったとは驚きだわ!
今もまた焚火飲んでます。
すがに今日は25℃まで上がってるから暑い暑い。。。
投稿: くるみ | 2008年10月 9日 (木) 16時41分