【ABCクッキング】リッシュクラブT-4
リッシュClub トゥインクルclass。
RT-4の『オレンジムーン』を作ってきました。
粉200gに対してバターが60gと、全卵1個+卵黄1個が入るとてもリッチな生地。捏ねている間も手にベトベトついてくるしでかなり扱いにくい生地でした。
生地がまとまったらオレンジピールを混ぜて、一次発酵。ベンチタイムを置いて丸め直しをしたらイングリッシュマフィン型に入れて二次発酵して焼きます。
焼く前に表面に溶かしバターを塗ってグラニュー糖を振りかけて、キラキラした丸いお月さまをイメージするように作り上げるんです(^^) とてもふわっふわっとしてて美味しいパン!
オレンジのさわやかな香りのするパンなのだけど、バターと卵がたっぷり入るので1個210kcalのけっこう高カロリーなパンなんですね~
・・・パンはカロリー知らずに食べるのがいいかもしれません^^;
リッシュ、残すはあと『セサミキッチン』と『ノアレザン』の2種類となってしまいました。
『ノアレザン』は来月受講予定。『セサミキッチン』は半年後ですね。
明日は新基礎のBとCを受講してきます。
半年間は新基礎とフリーで繋ぐことになるのかな。もっと楽しいクラスが出来るといいな~なんて思っています^/^
| 固定リンク
コメント
今日は2回転なんですね♪
お疲れ様です。
昔、山田先生が、にんにくはよーく火に
かけないと味が出ないって言ってましたのを
思い出しました。
明日、私は14時に行きます。
(体験の付き添いと、その後授業です)
ご一緒かしら・・・。
投稿: あすりん | 2008年10月27日 (月) 20時35分
あすりんさん。
今日のにんにくは中心の芽を取ってつぶすだけのものでしたが、みじん切りした場合でも「よく火にかけるように」と言われたこともありました。
山田先生の授業では、急いでいる時ほど軽視しがちな作業が、料理にとって実はとても大事だということを常に教えてくださいますよね。
明日も2回回しなのですが、10時と12時からなんです。大間先生のテーブルです。
14時からですとすれ違いになってしまいますね。
体験はバウムクーヘン?それともパンプキンブレッドですか?楽しみですね(^^)
投稿: くるみ | 2008年10月27日 (月) 23時19分
てっきり午後の山田先生の基礎かと思いました~。
入れ違いですね。
体験は紹介者限定のキッシュブレッドです。私も初めて作るので楽しみです。
授業は基礎Bなので同じですね。メープル好きなのでこれも楽しみです。
投稿: あすりん | 2008年10月28日 (火) 08時25分
あすりんさん。
キッシュブレッドってどんなパンだったのでしょう。美味しく出来ましたか?
そう言えば、来年1月から紹介特典とかいろいろ変わるようですね。
メープルアーモンド上手く作れましたか?
私は上にかけるアーモンドクリームが柔らかすぎてダラダラになってしまいました^^;
投稿: くるみ | 2008年10月28日 (火) 22時53分