【横浜】2008 横浜に雪その2
今朝からずっとニュースで放映されていた通り、横浜でも積雪が観測されました。
深夜から降り始めた雪が、朝には2~3cmほど。
出かける前にまずはガラスの雪をおろしてGO!
横浜でも山奥にある我が家。
ご近所はすっかり雪化粧。
木々はクリスマスケーキについているモミの木の様相です。
弘明寺辺りはまだ1cm積もっているか積もっていないか。
やっぱり街中は違います^^;
7時30分頃からけっこう大きなぼたん雪が落ち始めたんですよね~
仕事中は降り続く雪を見ながら、夜勤の人と一緒に夜の凍結を心配したり、けっこう忙しかったなぁ。。。
お休みだったら雪かきしたり、雪だるま作ったりできたのにと思うと残念(>_<)
そうそう、今日の雪ではじめてスタットレスの履き心地を感じることができました。
以前から気になってたのだけど、赤信号で停車してて発進する時に何かが挟まったかのように少しつっかえてタイヤが空回りするような感じを受けることがあったんです。
乾いた道路だからかな?と思っていたのだけど、雪の上でも数回ありましたね。
大丈夫なときは全く感じないのだけれど。。。
何なのでしょう。
雪の上は車線変更しても滑ることなくスムーズに走れたので安心感は大きかったですね。
それにしてもあの雪でもノーマルタイヤで走っている車の多いこと。
仕事帰りの時はチェーンを巻いてる車にも数台出会ったけれど、あまりにも普通に走っている車が多くて驚きました。
確かに街中で車の通りの多いところは道路が乾いちゃってるところもあったんですけどね。 帰ってきたら家の前はすっかり雪かきされてました。
昼間、父親と妹ががんばって雪をかいたそうです。
夜の凍結はどうなるかしら。
明日も日勤なのでかなり気になるところです。
横浜では7cmの積雪が観測されたということだけど、我が家では10cmぐらい積もったかしら。
明日は朝から晴れだそうで、あっという間に溶けてしまうかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは♪
雪降ったニュースこちらでも流れてましたよ。八王子で雪だるま作ってた映像、何度も見ました。ノーマルタイヤで走っている人、そちらに住んでいた時たくさんいたのを覚えています。普段降らないから用意してないんですよね。
スタットレスの発進時の違和感、私は経験がないように思います。鈍感になっているのかも。スリップする感覚はわかるのですが。。。。あの瞬間ばかりは命の危険を感じます。
投稿: あや | 2008年2月 4日 (月) 22時49分
あやさん。
昨日今日とお天気で、ほとんどの雪はすっかり溶けてしまったけれど、我が家の前の日蔭の雪はまだ解け残っています。
明日ももしかしたら夕方からパラつくかもしれないとのこと。。。
昨年はスタットレスを必要と思ったこともないぐらい乾いてたことを思うと、久しぶりによく雪を見る年です。
スリップは確かに怖いですね。
北軽井沢の細い道のクランクで後ろタイヤが横滑りした時は恐怖でした。
四駆に乗ってた時での体験なので、今の車でそうなったらと思うと怖くってね。トラウマなのか怖さが先に立っています。
投稿: くるみ | 2008年2月 5日 (火) 23時07分