【産能】学修状況連絡表
旅から戻ってきたら、ポストに『学修状況連絡表』が!
ようやく待ちに待ったものがやってきました(^^)
予定通り修得済単位数は106単位。
残りは18単位になりました。
1年前は48単位残っていたので、30単位は修得したということですね。
私としては上出来上出来♪
面接授業は46単位と30単位を大幅に越えているので問題なし。
・・・でも趣味でスクーリングはあと2つ予定入ってます^/^
基礎教育科目も専門科目・課題研究科目も卒業所要単位数は超えているので、後は科目区分を問わず自由に選択してでOK~
だから、何とかがんばらないとね。
楽しみにしていたGPAは、2.84。
1年前は2.65だったから、0.19のアップですね(^^)
やっぱり4単位科目のC評価が響いているなぁ~
どうあがいても、これ以上のアップは見込めなさそう。
・・・って言うか、12月のテストでガタ落ちしそうな予感。
とりあえず不合格にならないような点数だけは取らないとね。
あぁ~、卒業を3月に決めてから勉強方法が自分のスタンスを大きくはずれちゃってるのよね。
これで本当にいいのかな?
葛藤の日々です。。。
| 固定リンク
コメント
今日帰宅したら私にも学修状況連絡表届いてましたよ~。不足単位なしの132単位。卒論に関わらず強制的に卒業組デス☆
中間報告書提出しましたか?
今月末締め切りということで、3連休やその前の週末もう必死になって作成しました。来月には卒論の体裁を整えて先生に添削してもらえるように頑張ります♪
投稿: あや | 2007年11月26日 (月) 22時02分
あやさん。
中間報告書、11月末でしたか?
私の予定では12月末になってます^^;
なのでまだまだ考え中の段階で。
そうだったらまずいなぁ~
132単位とれているだなんて、素晴らしいですね。
私はまだまだ追い込み。
卒研と卒業を一緒にというのはやっぱり忙しすぎて体調崩しそうです(>_<)
投稿: くるみ | 2007年11月26日 (月) 22時10分