【沖縄】ふるさと茶寮 そじ坊
沖縄に到着して初めての食事はバリバリの日本そばでした(笑)
日記にも書いたのだけど、お昼すぎの到着だったので、空港旅客ターミナルビル内のレストランで昼食。
「何が食べたい?」
と聞かれて
「何でもいいよー」
と答える私。
好き嫌いないし、別に沖縄料理にこだわりもないし。。。
で、いとこが空港でよく食べると言う蕎麦屋のふるさと茶寮そじ坊でいただくことになりました。
私が頼んだのは月見とろろそば(810円)。
冷たいシコシコの蕎麦の上に大和いものとろろと温泉卵。
さらっとした天かすも美味しい。
ダシの効いたそば汁もしょっぱすぎず甘すぎず。
私には程よく口に合う味。
そして、生わさびがそのままついていて、自分で摩り下ろすスタイル。
残ったわさびをそのまま持ち帰れるのは、修善寺でいただいたことのあるお蕎麦屋さんをほうふつとさせました。
コシの強い本格的な手打ち麺。
申し訳ない話、沖縄でこんなに本格的な日本蕎麦をいただけるとは思っておりませんでした。
全国展開しているチェーン店のようですが、那覇空港旅客ターミナル。。。見直しました。
★ふるさと茶寮 そじ坊
沖縄県那覇市字鏡水150 那覇空港旅客ターミナル4F
TEL:098-840-1304
| 固定リンク
コメント
本格的な日本そばだね。
生わさびをその場で摩り下ろして食べるのはめったにない経験。生わさびだとあまりつーんとしないと記憶しているけど、どうでした?
こしの強い手打ち麺。ホント、すごいわ。全国展開なのかぁ~。
そばといえばこちらは山形県が本場なの。私は運転が今ひとつ苦手なので行ったことないけど。お昼におそばっていいよね。
投稿: あや | 2007年10月27日 (土) 11時09分
あやさん。
確かに生わさびは鼻にこなかったわ。
それでいて味わいがあってとても美味しかったです。
東北は山形県が本場なのね。
そじ坊のHP見たけれど宮城県がないのも納得なのかしら。
こちらは信州そばがメジャーだから、表示されてる店が多いのですが、そじ坊・・・意外と近いところにあってびっくりしました。
お昼にそばと言うと、仙台スクーリングを思い出すわ!
投稿: くるみ | 2007年10月27日 (土) 18時22分