【産能】9月スクーリング結果
荒れに荒れまくった職場から帰宅すると、「学習結果のお知らせ」が届いてました。
9月に仙台で受講した『高齢者の雇用問題』です。
「うわぁ~嫌だなぁ~」
と思いつつも、実は合格だけはしている気満々でした^/^
取りあえずは試験問題に全部解答したし、グループワークにもまずまず参加してたと思うし。
試験は間違えた箇所がいくつか解っているのでS評価は考えられず。
それと、飲みニケーションに参加できなかったからそれがどう響くかは気になってだんですよね。。。
結果はA評価。
まずまずですね(^^)
これで11月に届く学習状況連絡表の成績は確定106単位となりました。
卒研履修単位ギリギリでパスです!ヤッタ!!
卒研めざして単位を獲得しはじめてからの成績は、S評価3つとA評価2つ。
それでもGPAは3.0には届きません(>_<)
1,2年次の4単位教科2科目C評価・・・と言うのが響いてるんですよね~
さて、これで『健康と生きがい』シリーズは4教科とも単位確定。
『健康と生きがいづくりアドバイザー』の申請もしなくちゃと思っています。
| 固定リンク
コメント
私へも昨日スクーリングの結果が届きました。同じ成績ですね。私は予想より良かったので、嬉しかったです。
GPA3.0?ええーー届かない位の成績はすごいよ。優秀だぁ。
どの先生か言ってた。
最近の学生さんの成績は真ん中が少なくて良い人と悪い人の両極端に集中しているって。
投稿: あや | 2007年10月14日 (日) 08時17分
あやさん。
お互いにおめでとーだね。
GPA3.0を狙ってみようかなーって思っただけなんだけどね(笑)
0コンマいくつを上げるのって大変だね。
成績良い人と悪い人との両極端か。
とっくの昔に卒業しちゃってると思うけど、産能でほとんどSだって言ってた人を知ってます。
雲の上の話だわね~
投稿: くるみ | 2007年10月15日 (月) 14時01分