【軽井沢】軽井沢高原のあま~いとうもろこし
いつも訪問していただいているYUKIさんから、「今年から直売になったらしい」と聞いてあせって申し込んだ、軽井沢高原の味覚を送る会のとうもろこし。
もしや?!とは思ってみたものの、確かに毎年のような旧軽井沢郵便局前で販売している様子はなく更にあせってしまったのでした。
YUKIさん、前情報ありがとうございました(^^)/
軽井沢高原のとうもろこし。。。本当にあまくて美味しいんです!
調理しないでこれ1本でも十分にグルメ!!
軽井沢のとうもろこしを使った料理を売りにしている軽井沢の飲食店もいろいろありますね。
プリマヴェーラのコーンスープは、かれこれ10年ぐらい前にいただいたきりだけど、あの甘くて美味しいお味は忘れられません。
それと錦てんぷらのとうもろこしの天ぷら。
甘くて濃厚な味の軽井沢のとうもろこしをサクッと揚げた天ぷらは、塩を付けていただくとほっぺたが落ちそうなぐらい美味しいのです。
錦さんは、お給仕をしてくださってたお姐さんが亡くなって1年間お休みしてたようですが、昨年からまたお店を開けているようですね。
板さんは横浜の方で夏以外は磯子で天ぷらを揚げているとお話されていたけれど、磯子のどちらにお店があるのかしら。
板さんの天ぷらは絶妙。
あのさらさらした天ぷら液は企業秘密だそうです。
またいただいてみたいわ~
話を戻しますが、軽井沢高原のとうもろこし。
先月軽井沢に出かけた時に、TSURUYAで買ってきたのが時期が過ぎちゃってたのか美味しくなかったんですね。
今年の猛暑で野菜の出来が全体的悪いと言っていたので、それが理由かなとも思ったのだけど、「軽井沢高原の味覚を送る会のとうもろこしは違うだろう」と期待をこめて申し込んだとうもろこし。
毎年、遅ればせながらのお中元に使わせてもらっているので、甘くないと困るというのも本当の話。
そして今日ゆうパックで送られてきました。
今年はちょっと小さめなので10本入り。
どうかな~美味しいかな~
さっそくレンジでチンしていただいてみる。
どうかな?うん!そうそうこの味!!
美味し~い(*^_^*) 今年も甘味たっぷり、おんなじ味だわ。
このふっくらとした実の中には甘くてジューシーな汁がはじけんばかりに入ってて、カリっと噛むほどに口の中にジュワァ~っと広がる濃厚な味。
やっぱり頼んで良かった~
さっそくお送りした方から「今年も甘くておいしいトウモロコシをありがとう」とのメールが♪
裏切らないこの味。
軽井沢高原の味覚を送る会の方々に感謝感謝です。
| 固定リンク
コメント
とうもろこしは、時間が命ですからね。
さぞかし美味しかったことでしょう。
う~ん、三本くらい、一気に食べたいところです。
前に、飲み会で、とうもろこしのてんぷらが出てきたとき、大ブーイングが起きましたが、食べると、みんな大絶賛でした。
投稿: Ca | 2007年9月 9日 (日) 09時36分
私も8月半ばに届いたのは少し甘味がいつもより少ない感じがしたのですが下旬に届いたのは甘くて、実もギッシリしてました!本当に美味しいですよね(*^_^*)民営化の影響があるらしく直販になり今年から参加しなくなってしまった所もあるらしのですが頑張って続けて欲しいですね。
投稿: YUKI | 2007年9月 9日 (日) 21時14分
Caさん。
トウモロコシは1分1秒過ぎる毎に甘味がどんどん落ちてしまうんですよね。
できれば採れたてをすぐにいただきたいものです。
トウモロコシの天ぷらにブーイングですか!
確かに具としては「えーーーっ?」って感じですが美味しいですよね。
食後の大絶賛良かったです(^^)
投稿: くるみ | 2007年9月10日 (月) 13時53分
YUKIさん。
いつもトウモロコシに同封されている説明書きとメンバー表が今年はないなーと思っていたのですが。
民営化の影響がこんなところにまで出てしまっているのですね。
私が軽井沢に出かけた時も、旧軽井沢郵便局前でガッカリされている方を数人見かけましたが、毎年楽しみにされていた方もたくさんいらっしゃると思います。
直売となると、情報がつかめずガッカリしたまま。。。の方が出てきてしまうのが残念です。
来年も美味しい軽井沢のトウモロコシを送っていただけるよう、軽井沢高原の味覚を送る会の方々には、これからもがんばっていただきたいですね。
投稿: くるみ | 2007年9月10日 (月) 14時09分