【横浜・港南台】おふろの王様 港南台店
我が家から車で15分くらいかな。
横浜横須賀道路の日野ICを下りて左、JA横浜のすぐ向かいにあるスーパー銭湯おふろの王様港南台店。
台風の風でベタベタするのがあまりにも気持ち悪くて、港南台にクリーニングを出しに行くついでに久々に行ってきました。
最近は掘削して天然温泉をかかげているところも多いけれど、こちらはれっきとしたスーパー銭湯。
温泉ではなくお風呂屋さんです。
それでも立地条件がいいからなのか、けっこう混雑しています。
↑は館内に貼られた駐車場情報。
とにかく、土日の夕方は満車満車で大変。
出かけたついでに帰り際寄ったりするのでしょうか。。。
平日でも夕方仕事帰りに寄るのかな~19時頃とか22時過ぎに通ると駐車場にけっこう車が入ってるんです。
鎌倉街道では列を作れないので、はみだしてしまったらどこかで時間つぶしてずらすかしないといけません。
お風呂は3F。
エレベーターを降りてすぐに下駄箱。
靴用ロッカーに100円玉1枚用意。
もちろん帰りには戻ってきます。
この扉を入るとすぐ右手前に自動販売機。
ビールやジュースの自販機が数台並んでいます。
右前方にあるのが入浴券自販機。
100円でメンバーズカードを作れば、当日からメンバー価格での入浴可。
平日550円(一般600円)、土日祝650円(一般700円)と一般よりも50円割引。
入って左手にあるお食事処でもメンバー割引が効くので、2人以上で訪れたとか飲食する方だったら1回の利用でもメンバーズカードを作ることをオススメします(^^) フロントで入浴券を渡して進むと手前に女湯、奥に男湯が。
さすがにこの先の写真撮影はご遠慮ください。。。って訳ではないけれど、自己規制です。
女湯の方は、更衣室に箱タイプのロッカーが148個。そして、ハンガーの掛けられるタイプのロッカーが18個。
ロッカーでも100円1枚必要です。ご用意を!
もちろん戻ってきます(^^)
化粧スペースには鏡9枚、椅子9個、洗面台2つに、無料ドライヤーが6個と有料ドライヤーが3個設置されていました。
定番の牛乳自販機もあり。
牛乳のメーカーは明治でした。
浴場には、洗い場が32(くらい)と9種類の内湯にサウナ。
露天には、6種類の風呂に釜風呂という名のミストサウナがあります。
今日は雨が降ったりやんだり、日差しが出たり消えたりの変なお天気。
この季節、露天では日差しが出るとまだまだ直射日光がお肌に響きますね。
お湯に反射した光がまぶしくて目にも痛かったです(>_<)
雨ぐらいが気持ちいいのかな。
こちらのお風呂、露天の向こう上方が竹林なんです。
露天では風呂と風呂との間にいろんな木が植えられていて気持ちいいのだけれど、この竹林の緑がまたまた気持ちがいいのです。
癒されます。
今日は体を洗っていたら、店員さんに「それってガラスではないですか?」と声をかけられました。
持ち込んだシャンプーとリンスの容器について聞かれたのですが、「プラスチックです」と笑顔で答えたら笑顔で立ち去って行かれました。
あちこちにある禁止事項の張り紙では気付かなかったのだけど、ビン類の浴場への持ち込みは禁止なんですね。きっと。
ちなみに、リンスインシャンプーとボディソープは備え付けあります。
最低限必要なのはタオルですね!
有料で貸しタオルセットもあるので、最悪何も持たなくてもふらっと立ち寄れます。
★スーパー銭湯おふろの王様港南台店
横浜市港南区日野中央2-45-7
TEL:045-830-2603
OPEN:10:00~25:00(最終受付24:00) 年中無休
| 固定リンク
コメント