【横須賀・横須賀中央】YYポート横須賀
お昼を食べた後、腹ごなしも兼ねて猿島を右手に見ながら、うみかぜ公園、三笠公園など散策しながら横須賀中央駅へ。
さいか屋の地下でコーヒーブレイクを済ませて向かったのがYYポート横須賀。
1Fは横須賀の物産品とインフォーメーション、カフェコーナー。2Fは「よこすか海軍カレー」が食べられるレストランになってます。
どちらかと言うと、観光ガイドをもらいに立ち寄ったので、特産品はどうでも良かったのだけど。。。
いやぁ~笑い転げちゃうぐらい楽しい特産品の数々が!! 私がおみやげに買ってきたのは、猿島ビール、YRP携帯サブレー、砲弾豆の3品。
YRP野比にDocomoの研究所があって、そこで携帯が開発されたから「携帯電話発祥の地 横須賀」ということでの携帯サブレーなのだそう(笑)
横須賀が携帯電話発祥の地だったとは知らなかったなぁ~
砲弾豆は、「戦艦大和の四十六センチ主砲の爆頭の火薬をイメージ」したものらしいです^^;
さすが横須賀・・・って感じですよね。
他にも、定番の横須賀海軍カレーのレトルトなどカレー関係は充実。
これまたウケたのは、↑の写真、お店の外のスカレーくん(「カレーの街よこすか」のマスコットキャラクター)の後ろに見えるソフトクリーム。
なんとなく黄色に見えませんか?
そう!そうなんです!!
なんとココではカレーソフトなるものがあるんですねぇ(^^)
さすがにお腹いっぱいで食べませんでしたけど(笑)
ぜひ試ししてみてください♪
そして、私がスカナビi(横須賀観光インフォメーション)でもらってきたパンフレットの数々♪
大磯、茅ケ崎と来て、またもや旅の最後にもらうことになっちゃいました^^;
たっぷりの情報に詳しい地図も載っているので、こういうパンフレットは旅のはじめにもらいたいものですね(*^^*)
中には横須賀中央・汐入駅周辺の駐車場マップもあり!
100円パーキングの情報もあるので、私みたいな車乗りにとっては重宝しそうです。
「駐車場・駐輪場の情報」は横須賀市ホームページの「地図検索→よこすかわが街ガイド」からも見ることができるそうです。
★ YYポート横須賀
1F 物産品コーナー、カフェコーナー OPEN 9:00~19:00
2F 横須賀海軍カレー本舗 OPEN 11:00~20:00
TEL 046-829-1221
スカナビi(横須賀観光インフォメーション) OPEN 9:00~19:00
TEL 046-822-8301
| 固定リンク
コメント
スカレー君の虜になってしまいましたね?
後ろのカレーソフトすら目に入らないほどにw
カレーソフト・・・気になりつつも食べたことがないです。
今度、チャレンジしようかな・・・
投稿: せあぶら | 2007年4月28日 (土) 01時31分
せあぶらさん。
こちらでははじめまして。
スカレー君かわいいですよね?!
でも虜なのかな?(笑)
カレーソフトってどんな味なんでしょうね。
怖いもの見たさに食べてみたいかも^/^です。。。
投稿: くるみ | 2007年4月28日 (土) 20時31分