2006ベルメゾンの森キャンペーン
2006ベルメゾンの森キャンペーンは、通販大手の『千趣会』がカタログ使用全量分をまかなう規模の植林をめざし行っているキャンペーンです。
1株1,500円で小さな苗木を購入すると、その1/3の金額、500円が寄付金として自然保護団体に渡るというもの。
苗を育てることで、身近な環境づくりへの貢献。
プラス、寄付金が世界の植林事業に使われることで更なる環境づくりへのお手伝いができるシステム。
好きなガーデニングで社会に貢献できるのは嬉しいことです。
今回は3,000株が目標とのことですが、すでに1,850件の登録があるようです。
苗は、ベリーの木(ジューンベリー)、ローレルの木(月桂樹)、さくらんぼの木(暖地さくらんぼ)の3種類で、購入時に選ぶ事ができます。
いつになったらたわわな実や葉を収穫できるかは解らないけれど、自然に親しみ、育て、癒されるのもいいかもしれません。
私はさっそくベリーの木を購入。
テラコッタの鉢である程度育てたら、屋上ガーデニングの一部として植え替えようと思っています。
育て方はHPでもフォローしてくれるよう。
がんばって育ててみます。
| 固定リンク
コメント
私もベルメゾンの森に参加しました。
我が家のはローレルです。
ベリーもさくらんぼも魅力的でしたが、
害虫の恐怖にまけてしまいました。
可愛いベリーがなるといいですね。
一緒にがんばりましょう。
投稿: 働くまま | 2006年4月26日 (水) 14時12分
働くままさん。はじめまして!
私は何も考えず「ベリーの実が食べたい」と思い、申し込んでしまいました。
後から害虫の話を読んでちょっと後悔。
果たして屋上ガーデニングOKかも解らず・・・
働くままさんのローレルも楽しみですね。
仲間がいると心強いです。
苗が届いたらちょくちょくこちらにもアップしたいと思っています。
またぜひ遊びにいらしてください♪
投稿: くるみ | 2006年4月27日 (木) 02時48分